製品情報

アルミ鋳造の方法

鋳造とは

溶湯炉

溶かした金属を鋳型[mould]に注ぎ込み、凝固冷却した後これを取り出し、 必要な形に加工することを鋳造といいます。
鋳造の起源は古く、紀元前4000年にまで遡るといわれています。日本では、江戸時代末期の頃に、 イギリスの産業革命を受けて現代の工業的な鋳物作りが広まりました。

鋳造の諸条件

優れた鋳物を製造するためには、原材料や溶湯の温度・成分・添加剤等の諸条件を 整備すると共に、鋳型の設計・鋳造法案をよく検討する必要があります。 鋳型に溶湯を注ぎ込む(鋳込む)際にも、熟練の技能により静かに素早く作業が行わなければなりません。

砂型鋳造について

砂型鋳造は、数ある鋳造方法のなかでも、もっとも古い鋳造法です。 型製作から鋳物完成まで短期間で済むこと、設計変更が比較的容易であること、納期・コスト的にも 大型製品や少量生産に適していることなど、数多くの利点から、現在でも幅広く利用されています。

砂型鋳造のプロセス

砂型鋳造の工程

このページのトップへ

−アルミ砂型鋳造−
有限会社田村軽合金鋳造所
TEL:048-441-2092
FAX:048-443-1760
WEB窓口:田村憲司(本社)

【本社】
〒335-0002
埼玉県蕨市塚越 3-6-17

【群馬工場】
〒370-0712
群馬県邑楽郡明和町矢島1017

logo 群馬県 環境GS認定取得 群馬県 1社1技術認定